目次
はじめに
以下の記事を参考に、DockerとWebPackを使用したプロジェクトに環境毎のWebPackを用意してください。
既にプロジェクトがある場合は、適時読み替えてください。
https://reigle.info/entry/2022/08/19/100000reigle.info
環境毎のWebPackを修正する
以下のように記載してください。
環境定数の内容は任意で記載してください。
const webpack = require("webpack");
module.exports = (env) => {
return {
plugins: [
new webpack.DefinePlugin({
~~~~~環境定数ここから~~~~~
HOGE: JSON.stringify("SAMPLE"),
URL_TEST: JSON.stringify("https://hogehoge.com"),
BOOL_TEST: JSON.stringify(false),
~~~~~環境定数ここまで~~~~~
}),
],
};
};
環境定数をプロジェクト内で使用出来るようにする
「/src」配下に「@types」のディレクトリを作成します。
「@types」のディレクトリ配下に「global.d.ts」のファイルを作成します。
以下のように環境定数と、その型を定義します。
declare const HOGE: string; declare const URL_TEST: string; declare const BOOL_TEST: boolean;
環境定数を使用する
環境定数を使用したい箇所で、その環境定数を使用するだけです。
※インポートなどは必要ありません。